Upjohnを讃えよ

一晩中音を止めないで

2018-01-01から1年間の記事一覧

クラスタリングについて

画像を特異値分解しRGBの三軸から別の三軸に変えてkmeans法でクラスタリングを行う。 attemptsとmax_iterの値を入れ、compactness(各点と対応する重心の距離の二乗和)を出す。 attemptsは初期値の指定回数。 criteria=処理終了条件。 max_iterで指定した…

6日目

昨日の手法でRGBの各種チャンネルの画像を分けた。 それを割合変えて合成したりなどした。 画像が行列で構成されていることが分かった所で、テストプログラムの作成へ。 数値で画像処理を行う場合のRGBの数の取り出しと、画像の行列を再構築する基本的なプロ…

5日目

画像の色相をRGBで分けて表示することを課題に出されたので自分なりに調べた所、 HSVに変換した方が良いという情報に踊らされHSVに変換した後赤青緑を数値指定してマスクを作り表示するという物が完成した。 (openCVはHSVの円が180度であるので注意) 赤色…

4日目

やったこと ・画像の足し合わせ(%で足し合わせる) ・マスク画像の生成とその合成 ・BGR→HSVに変換して閾値を設定して特定の色だけ映し出す(カメラ使用) マスク画像を作る際はグレースケールで弄れば良いのでまだ分かる、と言いたいけれど 頭の中でごっ…

3日目

やっと今日からチュートリアルです。 (基本的にこちらのサイトを参考に、順番に触っています) 昨日の通りspyderを使用。 以下、やったこと ・読み込んだ画像をグレースケール表示し、特定のキーを押すことで画像を保存出来るようにする簡易プログラム作成 ・…

2日目

結論 ・pycharmを使わないように方向転換 ・openCVを使って画像描画が出来た どこに問題があったか ・pycharmのアンインストール、再インストール時に不備の可能性。python2.7設定が残っていた ・pythonIDLEからもnumpyのimportが出来ない(Anacondaにnumpy…

1日目

記憶が持続しないので、卒論もとい卒業研究の進捗を書き留めようと思う。 大体雑記。自分用なので誤字や解釈間違いがあってもご勘弁。 年始に割引されていたudemyの講座を元にpython2.7で自己学習していたが、python3.6を求められたのでpythonはもちろんAnac…